体育研究と教師の成長

新米研究者の研究・教育に関するデジタルポートフォリオ

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

言葉

明日は久しぶりに自主ゼミを行う。 1月に恩師が倒れてから うやむやになっていたが やはり恩師。 メールにて2月の自主ゼミについて 言及してあった。 本来なら担当の私がしなければならないことだ。 まだまだ、そういった面で 研究に対して甘い自分がいる。 …

出会い

昨日は箕面市のある小学校で 示範授業および研修会を行った。 このこと自体は先々週も行ったことだが 今回は4月からのゼミ生4人を連れて行った。 私にとっても初めての経験だったが 研修会で教員と交じり 楽しそうに運動している姿を見てホッとした。 また…

卒論発表

卒論発表会が開催された。 昨年は他のゼミ生の発表を聞くのみだったが 本年度は我がゼミ生も発表した。 5分の発表時間は短く 一人の学生は途中で焦る姿が見られたが その姿は後輩のゼミ生のよき教訓になるであろう。 また、私自身も聞いていて 学ぶところが…

書く力

学生の指導案をチェックしている。 該当の学生たちは 昨年度共に大学に来たことや 昨年から授業を担当した縁もあって よく知っている学生である。 その学生たちの文章を読むと 学生のキャラ通りだったり 全く想像できない内容だったりで 非常に面白い。 ただ…

質的研究

最近、部屋を掃除していたら 質的研究に関する資料が出てきた。 附属小学校で研究部に所属していたときに 研究部長から渡された資料らしい。 一度読んだ形跡があり いろいろと線が引いている。 面白いのが今あらためて読んでみると 線を引き場所が異なること…

本質をみる

白隠禅師の絵である。 大分の和尚がダルマの絵を送ってほしいと 前々から言っていたそうで それに対して送った絵だそうだ。 富士山=ダルマ=法 ということらしい。 富士山の下を参勤交代で黙々と歩ている姿が 4月からの新大学に向け 打ち合わせ等に追われて…