体育研究と教師の成長

新米研究者の研究・教育に関するデジタルポートフォリオ

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

第7回オープンキャンパスを終え

暑い暑い日だったようだが 本日はオープンキャンパスで 高校生の質問や本学のPRで終わった一日でだった。 前回は体育の授業を公開したので あっという間に終わったが さすがに教室にずっといると長い。 そんな中いつもより少ない人数で 会場の運営をしている…

熱の最終日

私の悪い癖で 「あぁ,終わるなぁ」と思うと 必ず熱が出る。 しかし,小学校教師の時は3学期末だったが 今はまだ前期末。早すぎる!! 気のゆるみの証拠なので 気を引き締めないと。 来週末は学会発表の研究要旨を送らないといけない。 早く治さねば!!

講師依頼=縁の大切さ

昨日は堺市 本日は八尾市から講師依頼の話があった。 また,友人と共著で本の執筆の話もあり ホントありがたい話である。 すべては縁であり 人が結んでくれる仕事である。 この縁に報いるためにも しっかり準備を行いたい。

「できる研究者の論文生産術」

タイトルの本を買い 書いてあることを実践し始めた。 要は「書く時間」を確保すること。 あーだこうだという前に 書く時間を生活時間のどこかに 位置づけるというのが結論だ。 確かに進む。 なぜなら「やるから」だ。 これ以外にも本を買って アウトラインを…

前期終了ウィーク

体育実技2コマ,初等体育1コマ終了!長かったような終わると短かったような。授業終了後「先生,ありがとう‼︎」「半年間ありがとうございました!」の挨拶が素直に嬉しかった。ただ,終了の嬉しさでやるべきアンケートを忘れていたのがオチ。その場に残っ…

久しぶりに全員でゼミ

本日2限目はゼミ。 なかなか全員揃わなかったが 今日は久しぶりに全員そろった。 前回の課題をやってきた学生は やはり研究が進んでいる。 進む=具体的である。 自分の研究の参考となる。 今日の課題は序論作成に向けて 以下の項目について考えてもらった…

研究者として

授業作りに追われていた前期も来週まで。 成績をつける等もあるがひと段落の感がある。 (8月に水泳実技の集中講義があるが…) これからは論文および学会発表に向けての 執筆が待っている。 今年は論文3本 学会発表1本である。 結果を残さないといけないの…

体育実技の実技を終え

本日,世の中は「海の日」のようだが 本学はGWを大型連休とするために 振替があったので本日授業があった。 第14回目の授業を3コマ行ったが そのうち2コマは体育実技。 来週はまとめで「診断的・総括的評価」について行うので 実技は本日で終了だった。 朝…

レポート返し

先日,締め切りを迎えたレポートを 本日返却した。 驚きだったのは 小学生のテスト返しのような雰囲気になったことだ。 つまり,一喜一憂する姿が見られたのだ。 減点したレポートには 何をどうすればよいのかを明記したので すぐに再提出する学生もいた。 …

レポートを読みながら

本日は授業のない日なので (会議はありますが…) 朝からレポートを読んでいる。 3つの課題から1つ選んで 自分の考えを述べるものだが やはり大学生,よく書けている。 もしかしたら小学校教師の感覚で 読んでいるために甘いのかもしれないが 学生の本音や…

体育科教育学会

いよいよ様々な学会が本格的にスタート。今日は立命館大学での体育科教育学会に参加した。思考力判断力表現力がメインテーマだったがそれ以外のことも学びがあった。情報交換会では私のような現場上がりの先生も多数おられ生粋の研究者の先生方との違いも会…

高校教員への学校説明会

昨日は入試広報委員として高校教員対象の大学説明会に参加した。私はその場にいるだけだったがそれぞれの長が登壇しアピールをしていた。小規模校ながらの工夫がしてあり考えた演出がされていた。いよいよ受験に向けて学校が動き出す。